妊娠・出産・育児

妊娠・出産・育児 は妊娠・出産・育児に関する基礎知識と情報提供、コミュニケーションや相談ができるママたちのコミュニティサイト

HOME インフォメーション 妊娠 出産・産後 赤ちゃんの成長と育児 ゲストルーム 掲示板 お役立ち情報 地域情報 育児日記 トピックス  リンク サイトマップ

初診のときどんなことを質問されるの?

初めて病院に罹ったときはどんな病気であっても患者さんのことを知るために問診や予診ということがなされます。
医療関係者が直接尋ねたり、基本的な質問事項が書いてある問診票が用意されている病院などさまざまです。
産科の場合も同じように患者さんのことを知るために問診や予診があります。
でも、産科ってプライバシーに関することまで聞かれるんじゃないかと心配なさっている方もいらっしゃると思います。
確かに性に関することを詳しく質問されるのですがドクターをはじめ医療関係者は患者さんのプライバシーを守る義務がありますから隠さずに正しく答えてください。
産科の場合も診察の前に看護婦や助産婦が直接お話を聞く予診という方法をとっているところと、受付を済ませるとすぐに問診票が渡され記入する方法とっているところがあります。
お尋ねする方法や内容はそれぞれの病院で違いがあると思いますが、参考のために一般的なことをお話します。

◆住所・氏名
*本人以外にご主人の氏名を聞かれるところもあります。
*電話番号(緊急連絡先として会社や携帯を聞かれるところもあります。)
*家族構成
*職業(ご主人の職業も聞かれることもあります。)
◆妊娠前の身長と体重
*妊娠期間中の体重管理の出発点になりますからちょっと見栄を張って体重を少なく書いてしまうと、体重管理の指摘がなされることになります。
◆受診の理由
今回のどういうことで受診したかということです。
*”妊娠の可能性がある”や”月経が遅れている”などでです。
*直接記入したり、問診票にあらかじめいくつかの項目があってチェックを入れるようになっているところもあります。
◆現在の症状
あたな自身の体に起こっている状態を書きます。
*吐き気やおう吐がある。
*体がだるい、体が熱っぽい。
*おなかが張る、おなかが痛い〜張りや痛みの部位や強さ、いつからか、どんなときに痛むかなど。
*おりものがある〜いつからあるのか、色や量、においなども。
*出血がある…いつからか、どんなときにみられるのか、色や量など。
◆月経に関すること
妊娠週数を計算するときに参考にします。
*最終月経〜最期に月経があった初日がいつで、何日間あったか。はっきりわからないときはその旨を伝えてください。*月経周期〜今での月経がだいたい何日おきだったか。(月経周期とは月経の初日から次の月経開始前日までのことです。)ばらつきがあるときは一番短いときと長いときを書いておきましょう。また、月経が毎月ないときはその旨を伝えてください。
*月経が継続日数〜月経が何日間あるか。(ばらつきがあるときは短いときと長いときを伝えましょう。
*月経の量〜多い・普通・少ない、などチェックを入れるようになっているところもあります。
*月経随伴症状〜月経の時に起こる症状で頭痛、腹痛、吐き気など。(薬を使っていた場合は薬品名を)
◆妊娠・出産歴
これまでの妊娠・出産の回数は経過などを聞かれます。
流産や人工妊娠中絶など誰にでも話したくないことありますが、これらは今後の妊娠、出産を診ていく上で必要で大切な情報ですから隠さずに話してください。
また、過去の中絶などご主人が知らないこと、伝えたくないことがあればその旨を伝えておいてもいいと思います。
◆今までに罹った病気や今罹って治療している病気
*心臓をはじめ、腎臓、肝臓などの内科系の病気など。(現在治療中でお薬を飲んでいるときは薬品名も)
*手術や麻酔、輸血を受けたことがある。
*結核や性感染症などにかかったことがある。(内服治療中であれば薬品名も)
*喘息(現在も治療中で薬などを飲んでいるときは薬品名を発作の時に使う薬品名をも忘れずに。薬の名前がわからないときは持参してください。)
◆体質など
*自分自身がアレルギー体質であれば、具体的に食べものや薬剤名など。
*ご両親やご兄弟に高血圧や糖尿病など遺伝的疾患をお持ちの方がいらっしゃっれば伝えてください。
◆その他
*妊娠から出産までに関してのご夫婦のお考えや希望などがあれば詳しく話してください。(受診前にご主人と話しあっておくのも良いと思います。病院にも特殊性がありますからご夫婦の意向と合わない病院もあると思います。)
*妊娠や出産に関して思っていること、不安なことがあればそれも伝えましょう。

以上のようなことが尋ねられると思いますから受診の前に整理してメモしておくといいと思います。

はぴなすワンポイントアドバイス
以上のようなことが尋ねられると思いますから受診の前に整理してメモしておくといいと思います。

*管理人はぴなすがメールにてご相談をお受けいたしております。
メール相談をご希望の方は相談室をご覧ください。

inserted by FC2 system