妊娠・出産・育児

妊娠・出産・育児 は妊娠・出産・育児に関する基礎知識と情報提供、コミュニケーションや相談ができるママたちのコミュニティサイト

HOME インフォメーション 妊娠 出産・産後 赤ちゃんの成長と育児 ゲストルーム 掲示板 お役立ち情報 地域情報 育児日記 トピックス  リンク サイトマップ

母乳とミルク授乳の方法

授乳法には、計画授乳と自律授乳があります。

【計画授乳(規則授乳)】
計画授乳とは時間を決めておこなう授乳法で規則授乳ともいわれます。

【自律授乳】
自律授乳とは、赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけ飲ませる授乳法のことをいいます。

本来、母乳を飲ませることは自然なことで、古来から「赤ちゃんがおっぱいを泣いて欲しがったら与える。」ということが繰り返され、無意識に自律授乳がおこなわれてきました。
しかし、近代医学が取り入れられるようになり、医学的見地から計画授乳がすすめられるようになり、昭和20年代においては計画授乳をおこなうことが望ましいとされていました。
その後、昭和30年頃になると、欲しがるときに飲ませる方が合理的で優れていると考えが広がり、自律授乳が提唱されました。

計画授乳でよく耳にするものとして、”3時間ごと1日に8回授乳をおこなう。”というものがあります。
これは、ミルクの胃内排出時間が約3時間でありことが関係しています。
これが授乳法の建前となりました。
しかし、母乳の胃内排出時間は約1.5時間ですから生理的には約2時間おきにおっぱいを欲しがるとえいます。
また、乳腺を刺激して乳汁産生を促進するプロラクチンは、赤ちゃんが乳頭を吸う刺激がくわわると5分程度から血中濃度は上昇しはじめ、10分吸綴刺激が加えられると分泌はさらにアップし、30分程度でピークに達し、その後1時間くらい経つと落ち着きます。
この両方から母乳の場合、1.5〜2時間おきの授乳で、1日10〜15回となることがわかります。

ミルクの場合、目安が必要となりますから容器の蓋などに月齢ごとの1回量、1日の授乳回数が表示してあり、建前として計画授乳をとっています。
しかし、赤ちゃんによって、たくさん飲む子、一度にたくさん飲まない子、食の細い子太い子様々で個性があります。
また、消化機能も個人差がありますからミルクも赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませる自律授乳になって来ています。
ただ注意しなければならないこととして、生後2ヶ月頃までは反射で吸いますし、満腹中枢が未発達なため与えると与えただけ飲んでしまいます。
生後2ヶ月までは目安量を参考にし過剰に飲ませないよう気をつけてあげましょう。

inserted by FC2 system