妊娠・出産・育児

妊娠・出産・育児 は妊娠・出産・育児に関する基礎知識と情報提供、コミュニケーションや相談ができるママたちのコミュニティサイト

HOME インフォメーション 妊娠 出産・産後 赤ちゃんの成長と育児 ゲストルーム 掲示板 お役立ち情報 地域情報 育児日記 トピックス  リンク サイトマップ

こどもの病気・インフルエンザ

【原因】
「流行性感冒」と呼ばれ、インフルエンザウイルス(主にA型とB型)に感染して起こります。
冬の初めから春先にかけて起こります。
感染はせきやくしゃみなどでウイルスが飛散したものを吸い込み感染します。
潜伏期は1〜3日で感染力が強く、流行するたびに変形するために一度かかり免疫ができても、次にかかるときにはその免疫は効果がなく感染することになります。

【症状】
悪寒のあとに急に高熱が出でます。
そのあと、せき、鼻水、のどの痛みなどの気管支の症状などの他に食欲不振、おう吐や下痢、筋肉痛や関節痛、倦怠感などの全身の症状が出てきます。
普通のかぜ症候群に似ていますが、それよりも症状の出かたが急激でそれぞれの症状が重く、初期症状が高熱であることが異なっています。
赤ちゃんや乳幼児の場合は、下痢やおう吐といった症状からはじまり、その後に高熱が出ることがあるため、最初はかぜと区別がつきにくいこともあります。
高熱は3〜4日くらい続き、熱性けいれんを起こしやすい他、中耳炎、気管支炎、肺炎などを起こすこともあります。
インフルエンザは流行するたびに変異するので、ママからの免疫はありませんから、生まれてすぐのあかちゃんでもかかる可能性はあります。

【ママへ】
流行時は不必要な外出は避け、帰宅後は必ずうがいと手洗いをおこなうなどで予防をしましょう。
流行時に熱などの症状があれば早めに受診し、まわりでインフルエンザが流行していれば伝えるようにしましょう。
インフルエンザは合併症を起こしやすいので、高熱が続くときは再度受診しましょう。
高熱の場合は医師に相談し、次回の受診日を聞いておくこともいいでしょう。
ウイルスは抗生剤が効きませんから、解熱剤やせき止めなどの症状をやわらげる薬を使います。
ただし、インフルエンザにかかると気道の粘膜組織が侵され、細菌に感染しやすくなっているため、予防のために抗生剤を使うことがあります。
高熱、下痢やおう吐などで脱水を起こすことがあります、水分を十分に補給するようにしてください。
インフルエンザの予防接種は生後6ヵ月から受けられますので、かかりつけの小児科に相談してみましょう。


inserted by FC2 system