妊娠・出産・育児

妊娠・出産・育児 は妊娠・出産・育児に関する基礎知識と情報提供、コミュニケーションや相談ができるママたちのコミュニティサイト

HOME インフォメーション 妊娠 出産・産後 赤ちゃんの成長と育児 ゲストルーム 掲示板 お役立ち情報 地域情報 育児日記 トピックス  リンク サイトマップ

分娩・産褥用語辞典・せ


分娩・産褥用語辞典正期産(せいきさん)…分娩の時期による分類において、妊娠37週から妊娠42週未満の分娩のことをいいます。妊娠37週から妊娠41週の5週間を正期といい、この時期に出生した児を正期産児といい、母体外生活に十分適応性をそなえた成熟児です。


分娩・産褥用語辞典生産(せいざん)…児の生死による分類において、胎児が生きて娩出したものをいます。広い意味では妊娠期間にかかわりなく、母体からの分離後、臍帯の切断、胎盤の付着いかんにかかわらず、生命徴候を示す場合をいいます。、狭い意味では母体外生活可能な正児の出産をいいます。


分娩・産褥用語辞典正常分娩(せいじょうぶんべん)…分娩経過による分類において、正期(妊娠37週から妊娠41週)に自然に陣痛が発来し、成熟児が経膣てきに娩出し、母児ともに障害や合併症がなく、予後が良好であった分娩のことをいいます。さらに分娩けいかにおいて、通常の範囲内の子切開以外の手術操作を行うことなく、分娩所要時間が初産婦では30時間未満、経産婦では15時間未満である分娩のことををいいます。


分娩・産褥用語辞典精神予防性無痛分娩(せいしんよぼうせいむつうぶんべん)…ロシアおよびフランスで主に用いられ始め、わが国でもラマーズ法として行われているものが、これに該当する。条件反射の理論から、母親学級などで妊娠、分娩の生理について指導を受けながら、妊娠中から分娩に対する心構えをつくっておく、自然分娩法が妊婦体操を中心にするのに対し、分娩中の呼吸法を強調し、深浅遅速の変化をつけ、身体の弛緩の促進と呼吸に注意を集中して、陣痛の苦痛を軽減しようとする分娩方法。


分娩・産褥用語辞典成乳(せいにゅう)…産褥7から10日を過ぎたくらいから、白色の不透明な乳汁が分泌され、これを成乳といいます。成乳には脂肪が多く含まれていて、このほとんどがトルグリセアミドです。また、たんぱく質の大部分はカゼインが占め、カルシウム、ナトリウム、リン、カリウムなどの無機質は、母親の摂取した食物にもよりますが人工乳に比べると少ない。


分娩・産褥用語辞典遷延分娩(せんえんぶんべん)…分娩開始後、初産婦においては30時間、経産婦においては15時間を経過しても児娩出に至らないものをいいます。


分娩・産褥用語辞典前期破水(ぜんきはすい)…PROM.陣痛発来前に起こる破水のことをいいます。原因としては、卵膜が炎症などで脆くなっている、咳などによる腹圧の急激な上昇、、絨毛膜羊膜炎、切迫早産、双胎、羊水過多などがあります。


分娩・産褥用語辞典前駆陣痛(ぜんくじんつう)…分娩が近づいて比較的頻繁に起こる不規則な子宮収縮をいいます。


分娩・産褥用語辞典前置胎盤(ぜんちたいばん)…胎盤の一部または大部分が子宮下部に付着し、内子宮口をおおうものをいいます。内子宮口をおおう程度により3つに分類されます。胎盤が内子宮口を完全におおうものを全前置胎盤、胎盤が内子宮口の一部をおおうものを一部前置胎盤、胎盤の下縁が内子宮口に達するものを辺縁前置胎盤といいます。


分娩・産褥用語辞典先天性代謝異常検査(せんてんせいたいしゃいじょうけんさ)…フェニ−ルケトン尿症、メープルシロップ尿症、ホモシスチン尿症、ガラクトース血症、先天性副腎過形成症、先天性甲状腺低下症(クレチン症)の6疾病について、マス・スクリーニング検査が実施されています。治療については、公費負担による医療の給付がおこなわれます。


また、この専門用語の意味を知りたいということがありましたらまでメールをお送りください。


inserted by FC2 system