妊娠・出産・育児

妊娠・出産・育児 は妊娠・出産・育児に関する基礎知識と情報提供、コミュニケーションや相談ができるママたちのコミュニティサイト

HOME インフォメーション 妊娠 出産・産後 赤ちゃんの成長と育児 ゲストルーム 掲示板 お役立ち情報 地域情報 育児日記 トピックス  リンク サイトマップ

分娩・産褥用語辞典・ふ


分娩・産褥用語辞典PROM…前期破水。陣痛発来前に起こる破水のことをいいます。原因としては、卵膜が炎症などで脆くなっている、咳などによる腹圧の急激な上昇、、絨毛膜羊膜炎、切迫早産、双胎、羊水過多などがあります。


分娩・産褥用語辞典フリースタイル出産(ふりーすたいるしゅっさん)…分娩に関するすべての選択は産む女性自身がもっており、その本来の姿に立ち戻ろうという理念がベースになっている。 分娩開始から、児が娩出するまでの全分娩過程の体位を産婦自身が自由に選択していくもので、姿勢の自由のみではなく、肉体的にも精神的にも分娩に係わるすべての自由を求めた方法である。通常アクティブバースと同義に用いられます。


分娩・産褥用語辞典プロゲステロン(黄体ホルモン)…プロゲステロンとは黄体期に分泌される女性ホルモンで、妊娠前には高温期を維持し、子宮内膜を肥厚させて卵が着床しやすい状態にします。妊娠後には、排卵の抑制、乳汁分泌の準備、妊娠中の乳汁分泌の抑制、妊娠の維持などの働きがあるステロイドホルモンです。


分娩・産褥用語辞典プロラクチン(ぷろらくちん)…乳腺発育促進作用および乳腺における乳汁分泌促進作用があります。


分娩・産褥用語辞典腹圧(ふくあつ)…腹壁、骨盤底の諸筋肉と横隔膜の収縮と緊張によって生じる腹腔内圧のことをいい、腹圧をかけること(いきみ)を努責といいます。


分娩・産褥用語辞典副胎盤(ふくたいばん)…胎盤の奇形のひとつで、主胎盤のほかに完全に分離しtら小胎盤を有する胎盤のことをいいます。


分娩・産褥用語辞典復古(ふっこ)…妊娠・分娩によって生じた母体の生理学的変化が、ほぼ妊娠前の状態に復帰することをいいます。


分娩・産褥用語辞典分娩(ぶんべん)…胎児とその付属器物(胎盤、卵膜、臍帯、羊水)が陣痛や腹圧によって子宮から母体外に排出される生理現象のことをいいます。出産も分娩と同様に用いられますが、母体を中心にした場合には分娩、児を中心にした場合には出産を用います。また、出産は分娩を意味する一般用語として用いられており、一部法律用語や保健用語として用いられています。出産は出生と死産の両方を含む用語でもあります。


分娩・産褥用語辞典分娩陣痛(ぶんべんじんつう)…分娩時にみられる陣痛で、子宮が周期的に収縮と弛緩を交互に反復する状態で、この子宮の収縮を陣痛発作、収縮と収縮の間の弛緩を陣痛間歇といい、陣痛発作開始から次の陣痛発作開始までの時間は陣痛周期といいます。


分娩・産褥用語辞典分娩第1期(ぶんべんだい1き)…陣痛が発来した時点、すなわち陣痛周期が10分ごと、もしくは1時間に6回以上になった時点から分娩第1期が始まり、陣痛が徐々に増強するにつれて胎児の下降が始まり、子宮口が10cmまで開く子宮口全開大するまでをいいます。


分娩・産褥用語辞典分娩第2期(ぶんべんだい2き)…子宮口全開大から胎児が娩出するまでの時期をいいます。


分娩・産褥用語辞典分娩第3期(ぶんべんだい3き)…胎児娩出後から胎盤が卵幕や臍帯といっしょに母体がへ娩出されるまでの時期をいい、胎盤娩出をもって分娩が終了となります。


分娩・産褥用語辞典分娩第4期(ぶんべんだい4き)…胎盤娩出後から2時間までの間をいいます。


分娩・産褥用語辞典分葉胎盤(ぶんようたいばん)…胎盤の奇形で、胎盤が同じような大きさで2個に分かれているものをいいます。


また、この専門用語の意味を知りたいということがありましたらまでメールをお送りください。


inserted by FC2 system